
新型ポロは、1リットルTSIエンジンが搭載されていますが、正確には排気量999ccのエンジンです。
日本の税制では、自動車税は次のようになっています。
1リットル以下 | 29,500円 |
1リットル超1.5リットル以下 | 34,500円 |
1.5リットル超2リットル以下 | 39,500円 |
2リットル超2.5リットル以下 | 45,000円 |
2.5リットル超3リットル以下 | 51,000円 |
5ナンバーとか3ナンバーとかは関係なく、排気量で自動車税が違ってきます。するとポロの自動車税は、29,500円です。
3ナンバーの大きくなったポロの自動車税が29,500円なんて、すごくないですか。リッターカーのパッソなんかと同じです。
ちなみに次のような感じです。
(一部グレードは異なります)
ゴルフ、パサート、ティグアンは、34,500円
ポロGTI、ゴルフGTI、ゴルフR、アルテオンは、39,500円
ダウンサイジングされたフォルクスワーゲン車は、日本では自動車税が安いのです。これって大きな魅力ですよね。
自動車税の続きは次のようになっています。
3リットル超3.5リットル以下 | 58,000円 |
3.5リットル超4リットル以下 | 66,500円 |
4リットル超4.5リットル以下 | 76,500円 |
4.5リットル超6リットル以下 | 88,000円 |
6リットル超 | 111,000円 |
軽自動車税は次のようになります。5ナンバーは高くなりましたね。
5ナンバーの自家用 | 10,800円 |
5ナンバーの営業用 | 6,900円 |
4ナンバーの自家用 | 5,000円 |
4ナンバーの営業用 | 3,800円 |
自動車税は、毎年1回の課税で、4月1日現在に自動車を所有している人に課されます。